昨日の夜の地震が思ったより長く揺れたので、焦りました。四川省の地震があったのは朝から知っていたので、日本も来るかもな?なんて考えていたのですが、まさかこんなに早く、そして山形が揺れるとは!
311の時もだいぶ揺れたそうですが、その後備えはどうなったのか?
311であってよかったものから考える備え-田舎の場合
1:寒かったそうで、石油ストーブがあって助かったそう。
上にヤカンや鍋を置けるタイプのです。最近は市内でも薪ストーブで暖をとる家も増えてきてるので、この場合はよかったのではないでしょうか?
実際に震災後に品薄になったのは、ストーブだったって聞きましたよ。
丸いお座敷用のストーブは便利で、豆を煮たりするのにぴったりのものがあります。
うちの母はこれで助かったって言ってました。
2:発電機----農家はみんな持っている
ここは田んぼに囲まれていてみんな基本農家なので、発電機もってるんですよね。
電気がすぐには来なかったそうで、うちは持っていなかったのでちょっと不便だったと。
その後、父が発電機買ってきました!
でも家屋倒壊しない場合に限られますね。
3:水や食料----田舎の人は結構食べ物買っている。家に何かしらあることが多い。
実際にはここが被災していないので、水や食料には困らなかったんですね。
食料品ですが、全く備えがないという家はないような気がします。
家が広いということもあるんでしょうが、その日の食べるものだけ買ってくるというのはなさそうですよ。
農家にはお米あるし、野菜あるし。。。
電気かストーブ使えれば簡単な煮炊きはOK.
水ですが、井戸持ってるところ多数。うちも一応井戸掘ってます。
保健所検査で飲み水OK基準クリアですが、もっぱら除雪用に使用するだけ。
万が一の場合はこれ飲みます。そのほか毎日スーパーへ水汲みに行ってるんで2リットル6本は常時確保済み。
4:金庫
これは火災や倒壊でも一応大丈夫だろうと思って、父が購入。
中に何をいれるのか???そんなに大事なものあった?
5:靴--長靴がいい気がする
これ昨日母が言ってたんでよ。もともと畑もあるので、長靴は常時完備。
子供も梅雨時なんで出してある。すぐに履けるし、すねもカバーできる!
6:リュックにとりあえず長期保存可能なパンと水を詰め、災害用銀色の体温保存シート?
リュックにはとりあえず食料と水、塩、寒さ対策用シート、そして女性用ナプキンです!
昔の小学生時代のように座布団の四隅にひもつけてリュックと一緒にしておくかとも思っています。
座布団が頭を守る。
書類関係は保険証類かな。コピーして入れておく。
ツイッターに有益情報あったので、紹介です。
【拡散希望】
「地震の避難時に家から持ち出すもの」
をまとめたサイトのURLを貼っておきます。気休め程度だと思いますが、
被害にあわれた方は参考にしてください。優先度の高いもの順に
リストにまとめてあります。一人でも多くの方の
助けになれば幸いです。https://t.co/Qjecz99kjZ— みや@ファンを作る文章術 (@miya_00123) June 18, 2019